ノンジアミンとノンケミカルと・・・な白髪染め

こんちわ!大坂です

いつもお読みいただきありがとうございます

 

アレルギーのことを考えた白髪染めを考えるとき

ノンジアミンという言葉は必ず出てきます

その中には

ケミカルノンジアミンカラーとノンケミカルカラーという部類があります

 

ケミカルノンジアミンカラーには今のところ2種類あります

一つは、酸化染料のうち一番かぶれやすいと言われているパラフェニレンジアミンを使用せず、他の染料の代替で組み合わせを考え研究した結果生まれたものです。
アレルギー問題に真剣に向かったアペティートというメーカーが、考えたモノです。
ノンケミカルではありませんが、ダメージや刺激緩和のことも考えたケミカル的ノンジアミンカラーです。まだ白髪染めに対応できる色合いは少ないのですが、パラフェニレンジアミンによるかぶれを起こしてしまう方にも、パッチテストで問題のない場合は使用することができます。

他方は、植物染料の発色を良くするための微量なケミカルを含んだもの(ジアミン等の酸化染料は配合されていません)で、100%植物染料のデメリットを少しでもなくそうと考えられたノンケミカルに限りなく近いモノです。こちらは、髪色を明るくしないため刺激とダメージはほとんどないように感じられます。仕上がり感は100%植物染料に近い感触です。

その他、ノンジアミンカラーというとカラートリートメントというモノが市販されていますが、全然別物です。カラートリートメントは色持ちが良くなく、毎回使用しないといけないモノですが、ノンジアミンカラーは通常の白髪染めと同じ感覚で使用することができます。

 

ノンケミカルカラーとは

化学物質、化学染料などを一切使わない、100%植物を使用したカラーです。
一時期、化学染料を配合したヘナが出回り使う側の認識不足により、カブレ問題が多発しました。
今現在ヘナなどの植物染料を取り扱っているメーカーは、化学染料を使用したものと100%植物のみとをすみ分けているメーカーが増えています。
ただ、その植物のほとんどはインドから仕入れているもので、さらに良心的なメーカーは実際にインドまで出向き管理されてるそうです。
そのような品は化粧品登録されてるモノが多く、化学染料が配合されているものは雑貨となっています。

ご自分で購入する時は、この表示に気を配ってくださいね

 

ケミカルノンジアミンとノンケミカルの違い、少しはお分かりいただけたでしょうか?

 

ケミカルノンジアミンカラー①はその後の処理により、ダメージを最小限に抑えることができますが

ノンケミカルカラーとケミカルノンジアミンカラー②は、ダメージがありません。独特の感触により、初めて使用する方は稀に傷んだように感じることがありますが、ダメージはないといってよいでしょう。

 

使い分けとしましては

化学物質に嫌悪感がある方はノンケミカルカラー

今現在通常の白髪染めをされてる方で、カブレるようになってしまった方はケミカルノンジアミンカラー①または、ケミカルノンジアミンカラー②という感じでしょうか

通常の白髪染めをされてる方で今現在問題ないけど、少しでもかぶれる要素が少ない方がいいという方は、ノンジアミンカラーをミックスしてパラフェニレンジアミンの量を減らした予防カラーをおススメします

残念ながら、ホームカラーによるカラートリートメント以外の白髪染めには、様々なリスクが隠されています。もし頻繁に染めているとしたら、カブレやダメージのリスクが高まります。部分しか染めていなくても同じです。是非気を付けて下さい。

 

微力ながら、何かの参考にされましたら幸いです(^^♪

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください