髪の毛の栄養って??

いつもお読みいただきありがとうございます。

只今、毛髪診断士の資格を取得するため、猛勉強中です

 

勉強する中で、参考になった事を

個人的主観を含めながら

少しずつ書いていこうと思います

 

髪の毛の栄養っていうと、真っ先に浮かぶのが

トリートメントでしょうか

トリートメントは、英語で処置、治療、手当という意味で

ヘアトリートメントは、傷んだ髪がそれ以上傷まないように

処置や手当をするということになります

決して髪の栄養になる訳ではありません

 

髪の毛は、毛根の下部にある毛球と呼ばれる内部で

盛んに細胞分裂をし、徐々に毛髪を形作り

角化帯という部分で角化し、ケラチン繊維で充満した

死んだ細胞になります

死んだ細胞には、どんな栄養も同化はしません

 

髪の毛の美しさ、しなやかさ、滑らかさは

水分と油分によるものです

正常な毛髪の水分含有量は11%~13%位です

損傷毛は水分の含有量が少なくなるため

パサつき、ゴワツキ、うねりなどが出てきます

ヘアトリートメントは、髪の水分量を健康な髪の状態の

水分量に整えることが、本来の役目でしょう

が、水分量が多すぎてもいけないと思います

 

では、髪の毛の栄養ってなんでしょう?

それは、美しい髪の毛を育てる一つの要素として

バランスのとれた食事でしょう。

 

次回は、髪の栄養の元となる食事について

書いてみようと思います

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

ヘアサロンサカシタウィード 大坂正樹

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.