酸と髪。「酸性って髪にいいんですか?」

酸とか酸性っていうとなんかアルカリより髪にやさしいようなイメージがあるのですが、ほんとでしょうか?

こんにちは大坂です。

今回は酸とか酸性とかのことを

少しづつ考えてみようと思います

 

美容室で酸性とかっていうと

酸性パーマ、酸性カラー、酸リンスというモノを聞く

ホントに髪にいいのか?

順を追って考えてみよう

 

まず分かり易い所から、酸リンス

これは、パーマの中間処理で使われることが多い

パーマ1液はほとんどがアルカリ性で、パーマ2液のブロム酸は中性

アルカリに中性のものをつけただけでは、PHはあまり変わらない

なので、2液を付けただけではアルカリ性のままという事が考えられる

そこで、アルカリ性に傾いてる髪を中和する酸リンスは理に適ってる

パーマ2液のブロム酸は、酸性の方が活性するものだから

髪がアルカリ性に傾いているよりも、酸性側に傾いている方が

ブロム酸の効果も上がる。という事が想像できる

単純に、髪にも良いことをしてることになるんだろう

 

じゃ、カラー後の髪にはどうだろう?

事は簡単にはいかなくなる

髪を明るくするヘアカラーは、全てアルカリ剤が入っている

アルカリと過酸化水素で、髪を脱色し

アルカリと過酸化水素と酸化染料の働きで髪色を整える

この2つを同時に進めるにはアルカリ剤は必要だ

よって、カラー後の髪はアルカリ性に傾いてることになる

奥の方までアルカリ剤が浸透してるから、アルカリ性に傾いてる時間が長い

パーマの中間処理のように、酸リンスを使えばいいじゃん

と思っちゃうが、それが簡単にはいかない

酸リンスに使用されている酸の種類やPH、使用法によって効果が変わるからだ

酸化染料の種類により、酸が強すぎると色味が変わってしまったり

酸リンスをすることにより、色が抜けちゃうんじゃないかという心配があるから

カラー後に酸リンスを使用してるサロンが少ないように思う

ヘアカラー後はアルカリ剤がしっかりと残ってることは確認されている

カラー用のシャンプートリートメントが出ているのはこの為だ

徐々にアルカリが抜けるのを待つか?

積極的に酸を利用するか?

で、後々の髪の傷み具合は変わってくることが想像できる。

積極的に酸を利用する方法は、ピュアミングの講習会に出るとわかります

 

と、ここまでは髪と酸と酸性の関係は重要で

髪にいい結果をもたらしてくれそうだ

 

つづく・・・。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください