それでも私がピュアミングを選ぶわけ。

専用の循環器を使用して、各種専用薬剤を適切な順番で、髪と頭皮に十分に馴染ませていきます

こんちわ!大坂です

いつもお読みいただきありがとうございます

 

先日、日本100名山のひとつ乗鞍岳に行ってきました

雨は降らなかったのですが、濃霧と強風の中の山行。

それでも山はたのしいなぁ♪

 

ピュアミングをご存知の方はまだ少ないと思いますが

ピュアミングはとても優れた髪と頭皮の洗浄システムです。

何が優れているかというと・・・

 

と、その前に洗浄・洗剤の仕組みと、汚れ除去のメカニズムが大切になってきますんで、そのあたりから書いていきますね

 

洗浄とは

学問的な定義っていうのがあって、「基質をそのままの状態にして、付いた汚れだけを基質から取り除くこと」になっています。
「基質をそのままにして」の部分が重要で、それが変化しては何にもなりませんよね?
(因みに洗浄のことを英語に訳すとクレンジングです)

汚れとは

「あるべき場所でないところについている物質」と定義づけられています。
美容の観点からの定義は「物体又は生体に付着し、外殻や匂いなどに影響する望ましくない物質」と提示されています。

言葉に表すと、このような表現になるんですね==💦

洗浄はさまざまな分野で行われてて、特に重要な意味を持つ洗浄には、その効率を上げるために洗浄剤が使用されてます

その洗浄剤の分類を見てみると

洗濯用・台所用・住居用などの家庭用品、皮膚や毛髪を洗浄する化粧品類、汚れ除去の専門職の清掃業務やクリーニング、厨房用、医療用、輸送用、食品関係等多種にわたっています

種々の分野でも洗浄は重要な意味を持っています。それぞれ特殊な洗浄法をもって取り組まれていますが、広い分野を統合した「洗浄学」というモノは確立されていないそうです。

普段私たちが使うシャンプー剤にしても、ではそのシャンプーを使って、どのようにして洗えば最も効率的に汚れを落とすことができるか?なんて誰も教えてくれません。
自分流の洗い方、サロン流の洗い方があって、正確な洗い方をうたってるのを、あまり聞いたことがありません。
独自に発展してきています、よね?

で、

この幅広い洗浄分野には3つの汚れ除去メカニズムがあって

①汚れを引きはがすタイプの分離型洗浄

②汚れを溶かして除去する溶解型洗浄

③汚れを汚れでないモノに分解してしまう分解型洗浄

の3種類に分けられてんだって

 

このうち、皮膚や毛髪を洗浄する化粧品類は、①の汚れを引きはがすタイプの分離型洗浄で

分離型洗浄は、界面活性剤やアルカリの作用で汚れを塊の状態で引きはがします・・・

 

 

あっ!

長くなりそうなんで、シリーズでお伝えしていこうと思います==💦

次回は、この分離型洗浄に使用する洗剤について書いてく予定です

ではでは

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

1件のコメント

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください